おすすめシャンプーとして多くのサイトで紹介されるharu kurokami スカルプシャンプー。

しかし一方「最悪」「抜け毛増える」といった検索ワードもあり、迷ってる方からすると気になるところ。
そこで今回はさまざまなシャンプーを使用してきた美容師が実際に購入し、正直にレビュー。


結論、頭皮ケアや健康な髪の毛を育てたい方にはもってこいのシャンプーですよ◎
haruシャンプーの購入を検討している方は是非参考にしてください。
- ヘアケアというより頭皮ケアに最高のシャンプー
- 髪のハリコシ感がほしい方、育毛、白髪予防に◎
- 年齢に応じたエイジングケアをしたい方におすすめ
- ダメージ毛やヘアケア重視のロングヘアーには物足りないかも
haru買うならここ!スキャルプブラシ付はこちらから

- haruがお得に買える!
- リフレッシュシャンプーブラシ付!(初回のみ)
- 使い方BOOK付!(初回のみ)
- 単品OK!定期だと20%OFF!
- 30日間の返金保証あり
haru ハルシャンプー kurokami スカルプの基本情報 & 評価
商品名 | ![]() haru シャンプー kurokami スカルプ 400ml |
価格 | ¥4,070(税込) |
メーカー | 株式会社nijito |
主な洗浄成分 | アミノ酸系 |
内容量 | 400ml |
1本の消費期間目安 ※セミロングで1回4~5プッシュ | 約2ヶ月 |
香り | 柑橘系の香り ※ラベンダーの香りもあり(ピンク) |
購入先 | 公式ストア ネット通販 |
当メディアの評価

- 配合成分クオリティが高め
- 頭皮ケアに最高
- アミノ酸系洗浄成分で髪や頭皮に優しい
- ハリコシ感UP、育毛、白髪予防に◎
- コンディショナー不要
- 癒される柑橘系の香り
- 価格が高め
- ダメージ毛やロングヘアーには物足りなさあり
- 泡立ちがいまいち

成分表はこちらをタップ
水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、グリセリン、プロパンジオール、ココイルメチルアラニンNa、ココイルグリシンK、セロリ種子エキス、乳酸桿菌/マテチャ葉発酵液、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、(カプロイル/ラウロイル)ラクチレートNa、クエン酸トリエチル、サピンヅストリホリアツス果実エキス、トコフェロール、ホップエキス、オオムギ発酵エキス、豆乳発酵液、ワカメエキス、アカモクエキス、スイカズラ花エキス、加水分解シルク、加水分解コンキオリン、マテチャ葉エキス、カボス果汁、アサイヤシ果実エキス、グアバ果実エキス、コーヒー種子エキス、ビワ葉エキス、アセチルテトラペプチド-3、アカツメクサ花エキス、ソメイヨシノ葉エキス、センキュウ根茎エキス、リンゴ果実培養細胞エキス、ハイブリッドローズ花エキス、カミツレ花エキス、ブッソウゲ葉エキス、ヘマチン、海塩、グルタミン酸Na、グリシン、アラニン、水添ホスファチジルコリン、フィトステロールズ、ポリクオタニウム-10、カプリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-2、ラウリン酸ポリグリセリル-10、BG、エタノール、キサンタンガム、レシチン、デキストラン、シリカ、レモン果皮油、アオモジ果実油、グレープフルーツ果皮油、オレンジ油、イランイラン花油、ライム油
haruシャンプーを使ってみて感じたおすすめポイント

実際にharuシャンプーを購入し継続使用してみて感じたおすすめポイントがこちら。
- 配合成分クオリティが高め
- マイルドなアミノ酸系洗浄成分で、頭皮や髪を優しく洗える
- 頭皮ケアに嬉しい成分をふんだんに配合
- 貴重なヘマチンが配合され、ハリコシ感UP、白髪予防にも効果的
- コンディショナーやトリートメントが不要
- 柑橘系の香りがとにかく癒される
配合成分クオリティが高め

haruシャンプーの価格はちょっと高いものの、天然由来処方で配合成分クオリティは非常に高めです。
市販シャンプーでありがちな下記成分をharuシャンプーは配合していません。
- シリコーン、合成ポリマー
- 頭皮に刺激性のあるカチオン界面活性剤
- 石油系界面活性剤
- 合成香料、合成着色料
- 鉱物油、紫外線吸収剤
- 合成防腐剤、合成保存料

市販シャンプーのほとんどが上記成分を少なからず配合していますが、haruシャンプーは天然由来の無添加処方で安心です^_^
マイルドなアミノ酸系洗浄成分で、頭皮や髪を優しく洗える

シャンプーの良し悪しは「洗浄成分」で決まると言っても過言ではありません。
シャンプーの約70%は水で、約20%が洗浄成分に。そのため一番大事なのは洗浄成分です。
その点haruシャンプーのメイン洗浄成分はココイルグルタミン酸TEAというアミノ酸系界面活性剤に。
ココイルグルタミン酸TEA | アミノ酸系 | アミノ酸系洗浄成分でかなりマイルド、かつ低刺激。保湿効果が高くしっとりした質感をつくりやすい。 |

上記は髪や頭皮に優しいアミノ酸系洗浄成分の中でも特に保湿効果が高く、美容師目線でも非常に優秀な洗浄成分の1つです◎
またその他使用されている洗浄成分もアミノ酸系で構成され、洗浄成分の処方クオリティが高めなのがポイント。
頭皮ケアに嬉しい成分をふんだんに配合

haruシャンプーはスカルプシャンプーという商品名の通り、頭皮ケアに嬉しい成分をふんだんに配合。
頭皮ケアに効果的な成分例
アセチルテトラペプチド-3 | 毛包を活性化し、健康な髪の毛を育てやすくする (ハリコシ感UP) |
ソメイヨシノ葉エキス | 頭皮の痒みや炎症を抑える |
リンゴ培養細胞エキス | 抗老化作用が高く、肌のターンオーバーサイクルを正常にする |
オオムギ発酵エキス ハイブリッドローズ花エキス | 抗酸化&抗老化作用があり、頭皮環境を整える |
マテチャ葉エキス | 肌の糖化を抑え、抗老化作用が高い |
カミツレ花エキス | 保湿や血行促進効果あり |

他にも頭皮環境を整える植物エキスがたくさん配合され、頭皮ケアやエイジングケアにもってこいの処方内容に◎
※エイジングケアとは加齢によって変化する現在の肌状態に応じ、年齢に応じたケアの事をさします。
貴重なヘマチンが配合され、ハリコシ感UP、白髪予防にも効果的

haruシャンプーでは市販シャンプーではめったに見られないヘマチンという貴重な成分を配合。
ヘマチンは原価が高くめったに配合されない貴重な成分で、下記の効果に期待できます。
- 髪の補修効果 (キューティクルをなめらかに)
- ハリコシ感UP
- パーマやカラーのアルカリ除去(持続効果をUP)
- 頭皮の老化を防ぎ、白髪予防(エイジングケア)にも期待
まずヘマチンは髪のたんぱく質(ケラチン)に吸着しやすく、キューティクルを滑らかにする事で指通りを良くする効果あり。
また髪にハリコシ感を与え、抗老化作用が高いため白髪予防にも非常に優秀な成分に。

※生えてる白髪を黒髪に戻すとかではなく、今後生えてくるであろう白髪対策に効果的という意味です。

ヘマチンは原価が非常に高い事からシャンプーに配合される事は少ないですが、haruシャンプーには配合されてる事もおすすめポイントの1つです。

コンディショナーやトリートメントが不要

haruシャンプーはオールインワンシャンプーとなり、コンディショナーやトリートメントは不要の商品に。
というのもシャンプーの配合成分が髪や頭皮に優しい処方なほど、シャンプーだけでも仕上がりの良さは体感しやすくなるんです。

逆に洗浄成分が強めで処方された市販シャンプーだと髪が軋みやすく、シリコンなど使用感をよくするための成分が配合されやすくなります。
つまりシャンプーの洗浄成分クオリティが高ければ、シャンプーだけでも仕上がりがいいという分かりやすい例がharuシャンプーに。

マニアックな事を書くと、haruシャンプーで使われてるメイン洗浄成分のココイルグルタミン酸TEAがかなり優秀で、アミノ酸系の中でも特に保湿効果の高い洗浄成分に!

上記はharuシャンプーを使った妻(カラー&うねり毛)の仕上がりです。シャンプーのみにしては仕上がりも良く、パサつきも少なめとの事。
価格はちょっと高めですが、コンディショナー代がいらないと考えればコスパが高めなのもポイントの1つです。
柑橘系の香りがとにかく癒される

haruシャンプーを使って一番はじめに良い!と思ったのが柑橘系の香りでした。

香りが最高すぎてお風呂タイムが癒しに・・
フローラル系の甘い香りが好きな方にはいまいちかもですが、柑橘系の爽やかな香りが好きな方には試してほしいシャンプーです。
ちなみに香りは髪に残りにくく、香りをしっかり残したい方には不向きかなと^^;
haru買うならここ!スキャルプブラシ付はこちらから

- haruがお得に買える!
- リフレッシュシャンプーブラシ付!(初回のみ)
- 使い方BOOK付!(初回のみ)
- 単品OK!定期だと20%OFF!
- 30日間の返金保証あり
抜け毛が増えるのは本当?→ 頭皮ケアには◎だが、脂性肌の方には物足りないケースも

haruシャンプーで調べると「抜け毛増える」といったネガティブなキーワードもあり。

これについては人によって合う合わないあるため、抜け毛が必ず改善するとは書けません。
しかし配合成分は頭皮ケアにかなり力をいれた処方内容になため、基本的には頭皮環境を改善するにはもってこいのシャンプーだと言えます。

他のシャンプーより「頭皮ケア」という視点ではズバ抜けておすすめしやすいのがharuシャンプーですよ^_^

ただharuシャンプーは「髪や頭皮を優しく洗う」処方になってるため、脂性肌(オイリー肌)の方だとしっかり汚れが落としきれないケースも。
皮脂や汚れがしっかり落としきれないと毛穴詰まりが生じ、よって頭皮環境が悪化するというケースも少なからずあり。
その場合はしっかりお湯で流す、2度洗いをするといった使い方がおすすめです。
デメリットは?haruシャンプーを使ってみて感じた注意点

haruシャンプーは全体的に満足度の高いシャンプーでしたが、デメリットをあげるとしたら下記の通り。
- 価格が高い
- 泡立ちはいまいち
- 脂性肌(オイリー肌)には物足りないかも
- ダメージ毛やロングヘアーにはいまいち
価格が高い

一番のデメリットは価格の高さ。
市販シャンプーの多くは1,000円〜2,000前後と考えると、¥4,070(税込)のharuシャンプーの価格は高めに。
ただオールインワンタイプなため、コンディショナーやトリートメント代が浮くと考えればコスパ感でもいいかなと。
さらに公式 からの定期購入だと20%OFFの¥3,256(税込)でさらにお得です!
泡立ちはいまいち

haruシャンプーは泡立ちがいまいちなのもデメリットの1つ。(写真では良さげに見えるが…)

悪いわけではないけど他のシャンプーに比べると良くはありません^^;
スタイリング剤がついていたり脂性肌の方だと泡立ちずらくなるため、状況によっては1度流して2度目でしっかり泡立てる方法がおすすめです。
脂性肌(オイリー肌)には物足りないかも

先ほども書きましたが、haruシャンプーは髪や頭皮を優しく洗いながらケアしていくシャンプーなため、脂性肌の方にとってはすっきり感に欠けるケースもあり。
一般的な洗浄力の強い市販シャンプーに慣れてる方からすると、もうちょっとすっきり感がほしい…と感じる事もありそうです。
その場合も2度洗いするのがおすすめです!
ダメージ毛やロングヘアーにはいまいち

haruシャンプーは商品名の通り「頭皮ケア」に重点を置いたシャンプーです。
そのためダメージ毛やロングヘアーの方からすると物足りないと思うケースもあり。

髪を優しく洗えるアミノ酸系シャンプーなためヘアケア目線でも良いですが、髪のまとまり感を重視したい方はトリートメントでケアするのがおすすめです。
haruシャンプーをおすすめしたい方と、おすすめしにくい方

haruシャンプーを実際に使ってみた感想から、おすすめしたい方と、おすすめしにくい方をまとめたので参考にしてください。
おすすめ! | おすすめじゃない |
頭皮ケア重視 ハリコシ感ほしい エイジングケアしたい 白髪予防したい ふんわり感ほしい ショート〜ボブ 無添加重視 | ヘアケア重視 ダメージ毛 ロングヘアー 洗浄力強めがいい |
おすすめの購入方法は?定期がお得だが、まずは単品で試してみるのもあり

haruシャンプーはドラッグストアには売っていなく、ネット通販で購入できます。

Amazonや楽天などでも購入できますが、一番お得に買えるのはharu公式ストア からの定期購入(20%OFF!の¥3,256税込)です。
ただいきなり定期購入はしたくないな…なんて方は単品で購入してみるのがおすすめ。
ちなみに定期コースで申し込んでも2回目以降の解約もOK!また30日間全額返金保証もあり!

単品で買うにしても公式 からが一番お得で、スキャルプブラシや使い方BOOKがもらえますよ^_^
haru買うならここ!スキャルプブラシ付はこちらから

- haruがお得に買える!
- リフレッシュシャンプーブラシ付!(初回のみ)
- 使い方BOOK付!(初回のみ)
- 単品OK!定期だと20%OFF!
- 30日間の返金保証あり
まとめ → haruシャンプーは美容師目線でも頭皮ケアに◎なおすすめシャンプー

- ヘアケアというより頭皮ケアに最高のシャンプー
- 髪にハリコシ感がほしい方、育毛、白髪予防に◎
- 年齢に応じたエイジングケアをしたい方に◎
- ダメージ毛やヘアケア重視のロングヘアーには物足りないかも
実際に使ってみましたが、haruシャンプーは頭皮ケアを重視したい方にまずおすすめしたいシャンプーに。
価格は少し高めなものの、頭皮環境を整えながら抗老化作用のある成分がたっぷり配合。


配合成分クオリティが非常に高く、美容師目線でも◎なシャンプーでした!
年齢に応じたエイジングケアをしたい、髪にハリコシ感がほしい、今後の白髪対策をしていきたいという方に試してほしいです。
是非参考になれば嬉しいです。
haru買うならここ!スキャルプブラシ付はこちらから

- haruがお得に買える!
- リフレッシュシャンプーブラシ付!(初回のみ)
- 使い方BOOK付!(初回のみ)
- 単品OK!定期だと20%OFF!
- 30日間の返金保証あり
当メディアは全ての商品を実際に使用し、美容師目線で正直にレビューしています。しかし記事内容は個人の体験談や感想をまとめたものであり、必ずや効果や安全性を保証するものではない事をご了承ください。