市販で買えるサロン品質がコンセプトのプリュスオーから新たに登場したメルティシャンプー。
こちらはしっとり系のモイストタイプとなっており、美容師が実際に使用しながらレビュー。

そして結論から書くと、新作メルティは配合成分がサロン品質!といってもいいくらいハイクオリティで、美容師目線でも自信を持っておすすめしたいシャンプーでした。
質感はしっとり系で、贅沢な補修&保湿成分でパサつきや広がりを抑えたい方に強くおすすめ。

前作スムースタイプのメロウシャンプーも最高でしたが、新作メルティもいい意味でヤバすぎました…!
こちらの記事では新作メルティシャンプーをおすすめしたい方をまとめたので、気になる方は参考にしてください。

プリュスオー メルティシャンプーの基本情報&評価
商品名 | ![]() プリュスオーメルティシャンプー |
価格 | ¥1,650(税込) |
メーカー | 株式会社多田 |
主な洗浄成分 | ベタイン×タウリン系 |
洗浄力 | マイルド〜適度 |
内容量 | 450ml |
1回のコスト目安 ※2プッシュ(6mlで計算) | 約22円 |
1本の消費期間目安 ※2プッシュ(6mlで計算) | 約2ヶ月半 |
香り | ホワイトフローラル&ペア |
購入先 | ドラッグストア バラエティショップ ネット通販 |
当メディアの評価

- サロン品質並の配合成分クオリティ
- 補修&保湿分が優秀
- パサつきや広がりを抑えやすい
- 肌荒れ防止成分も配合
- シンプルなボトルデザイン
- ドラッグストアでは売ってないケースも
- 市販シャンプーの中でも価格が高め

【成分解析】プリュスオーメルティシャンプーがおすすめな方

実際に使ってみた感想や成分解析をもとに、プリュスオーメルティシャンプーをおすすめしたい方がこちら。
- マイルドな洗浄力で、髪や頭皮を優しくケアできる
- 市販とは思えない贅沢な補修&保湿成分でダメージケアに最高
- 仕上がりはしっとり系で、パサつきや広がり気になる方におすすめ
- 肌荒れ防止成分配合で敏感肌の方にもおすすめ
成分表はこちらをタップ!
水、グリセリン、コカミドプロピルベタイン、ラウラミドDEA、ココイルメチルタウリンNa、コカミドDEA、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイル加水分解コラーゲンK、ココイル加水分解ケラチンK、ココイルグリシンNa、加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、セレブロシド、セラミドNP、ヘマチン、メドウフォーム-δ-ラクトン、セラミドEOP、セラミドAP、ツボクサエキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、オプンティアストレプタカンサエキス、異性化糖、アルガニアスピノサ核油、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、EDTA-3Na、加水分解ダイズタンパク、加水分解ローヤルゼリータンパク、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7、アボカド油、バオバブ種子油、ポリクオタニウム-52、ヒマワリ種子油、ホホバ種子油、ヤシ油アルキルグルコシド、プロポリスエキス、シャクヤク根エキス、オタネニンジン根エキス、カミツレ花エキス、ハチミツ、ハチミツエキス、ローヤルゼリー、BG、ラウロイルラクチレートNa、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ジステアリン酸PEG-150、グリチルリチン酸2K、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、PEG-32、PEG-1ラウリルグリコール、トコフェロール、フィトスフィンゴシン、キサンタンガム、カルボマー、エチドロン酸、コレステロール、エチドロン酸4Na、クエン酸、メチルパラベン、エタノール、フェノキシエタノール、香料
マイルドな洗浄力で、髪や頭皮を優しくケアできる

プリュスオーメルティシャンプーの洗浄成分は低刺激なベタイン系×タウリン系となっており、全体的にマイルド〜適度な洗浄力に。
また市販シャンプーでは珍しい髪の補修作用も期待できる最強PPT系(タンパク質系)洗浄成分も配合。
プリュスオーメルティの洗浄成分(配合が多い順に)
コカミドプロピルベタイン | ベタイン系。両性イオン界面活性剤の一種で、洗浄(陰)とリンス(陽)どちらの用途をもつ。 低刺激で安全性が高く、ベビー用や高級シャンプーに配合。 |
ココイルメチルタウリンNa | タウリン系。アミノ酸に似た洗浄成分で、さっぱりと洗えながらも低刺激。 |
ラウロイルメチルアラニンNa | アミノ酸系の洗浄成分。低刺激で髪や頭皮に優しい。 |
ココイル加水分解コラーゲンK ココイル加水分解ケラチンK | PPT(タンパク質)系。優しく洗いつつ髪のコンディショニング効果が高い。ヘアケア重視のサロン専売品に配合されるような成分で、非常に高価。 |


シャンプーは洗浄成分でほぼ決まると言ってもですが、まさにサロン品質レベルな処方内容に◎
市販の多くはサルフェート系(ラウレス硫酸など)で洗浄力が強めなシャンプーが多い中、プリュスオーシリーズは髪や頭皮を優しくケアできる構成になっています。
シャンプーの成分構成を知りたい方はこちらをタップ!

シャンプーは約70%前後が水でできており、約20%が洗浄成分、残りの10%にコンディショニング成分や香料、防腐剤などが配合されてりイメージです。
つまりシャンプーでもっとも重要なのは「洗浄成分」であり、ここで全てが決まるといっても過言ではありません。
例えばカラーやダメージ毛を優しくケアしたい…そんな方はいくら補修、保湿成分が入っていても、もとの洗浄力が強めな処方だと色落ちや傷みが進行しやすいので注意が必要です。
市販とは思えない贅沢な補修&保湿成分でダメージケアに最高

プリュスオーメルティシャンプーでは、前作メロウと同じく贅沢な補修&保湿成分が配合。
メルティのコンディショニング成分
加水分解ケラチン | 髪の保湿、補修効果が高く、髪に艶感を与える |
加水分解シルク | 肌や髪への保湿効果が高く、ハリコシ、指通りをUP。 |
ヘマチン | 髪の補修効果、かつカラーやパーマの残留アルカリを除去する効果あり。 市販シャンプーではめったに配合されない高価な成分。 |
セラミドNP セラミドEOP セラミドAP | セラミドの中でも特に保湿力の高いヒト型セラミド。 高い保湿力でバリア機能をUP。 |
メドウフォーム-δ-ラクトン | 補修効果、キューティクルを整える。ドライヤーなどの熱に反応し結合するヒートケア成分としても配合される。 |
ジラウロイルグルタミン酸リシンNa | 通称ペリセア。浸透性&吸着性が非常に高く、保湿、補修効果やハリコシ感UP。 市販シャンプーではめったに配合されない高価な成分。 |
アルガニアスピノサ核油 | 通称アルガンオイル。 高い保湿効果をもち、パサつきや枝毛を抑える。 |
ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム | 高い保湿効果で滑らかな質感に。キューティクルを保護する役割も。 |

上記のように、メルティには市販シャンプーとは思えない優秀な補修成分がふんだんに配合。

中でも市販ではめったに配合されない高価なヘマチン、セラミドの中でも特に効果の高いヒト型セラミド、熱に反応するヒートケア成分、浸透性にかなり優れたペリセア…など、サロン品質以上と言っても過言でない贅沢処方に◎
また各補修成分の他にもたくさんの植物油(アルガン、アボカド、バオバブ、ヒマワリ、ホホバ)で、柔らかい質感をつくりやすいのもポイント。
髪を柔らかい質感にしたい硬毛の方や髪の量が多い方にメルティは◎!逆に細毛の方はメロウシャンプーがおすすめ。


仕上がりはしっとり系で、パサつきや広がり気になる方におすすめ

プリュスオーメルティシャンプーは贅沢な補修&保湿成分でしっとりストン!の仕上がりになりやすいです。
そのため乾燥やパサつき、髪の広がりが気になる方に大のおすすめ。


つい触りたくなるなめらかな質感で、毛先まで潤いを感じやすい仕上がりでした!(写真はうねり毛の妻)
逆にペタッとしたくない方はスムースタイプのメロウシャンプーを選びましょう。
肌荒れ防止成分配合で敏感肌の方にもおすすめ

プリュスオーメルティはマイルド〜適度な洗浄力で、頭皮を優しくケアできるシャンプーに。
またさらには痒みや肌荒れ防止成分のグリチルリチン酸2Kが配合されてるのもポイント。

痒みや出やすい敏感肌の方にもプリュスオーメルティはおすすめ◎

プリュスオーメルティシャンプーの使用感レビュー

実際にプリュスオーメルティシャンプーを使用してみた感想がこちら。
使用感レビューまとめ
液体 | ![]() 無色透明。 |
香り | 甘さ控えめで上品なフローラル系。髪に香りはそこまで残りにくい。 |
泡立ち | ![]() 普通〜良いくらい。メロウの泡立ちはいまいちだったがメルティは○ |
泡質 | ![]() もっちりした泡で洗いやすい。 |
洗い心地 | マイルドな洗浄力。の割にはカラーやダメージ毛だと軋みあるかも。(トリートメントで質感変わる感じ) |
洗浄力 | ![]() 優しめ〜適度。すっきり感がほしい方は2度洗いがおすすめ。 |
仕上がり | ![]() ストンとしっとり系。(写真はうねり毛の妻) 手触りや毛先までのまとまり感がよく、つい触りたくなる柔らかい質感が最高。 |
コスパ感 | 配合成分、使用感ともに市販シャンプーの中では最高。 市販の中では価格が高めだが、サロンシャンプーと比べるとコスパ感も○ |
総評 | 市販でここまでヘアケア効果の高いシャンプーは希少。とりあえず迷ったら試してほしい市販シャンプーの1つ。 |
【比較】プリュスオーシャンプー2種類の違いと選び方

プリュスオーからはメロウ(青)とメルティ(ピンク)の2種類あり。
またどちらも配合成分はかなり似ており、一番の違いは「質感」と理解してもらえれば大丈夫です。

どちらも贅沢な補修&保湿成分でダメージケアには◎!選ぶ時は「好みの質感」で選ぶのがおすすめ!
比較表
![]() メロウ(青) | ![]() メルティ(ピンク) | |
価格(税込) | ¥1,650 | |
内容量 | 450ml | |
質感 | サラサラ | しっとり |
洗浄力 | マイルド | マイルド〜適度 |
洗浄成分 | アミノ酸×ベタイン系 | ベタイン×タウリン系 |
香り | ホワイトフローラル&ペアー | |
おすすめ | サラサラ派 ダメージ毛 指通りよくしたい ペタッとしたくない 細毛、軟毛 | しっとり派 ダメージ毛 乾燥やパサつき気になる 広がり抑えたい 硬毛、多毛 |
- メロウ(青)がおすすめ → サラサラ派。軽めで指通りを良くしたい方
- メルティ(ピンク)がおすすめ→ しっとり派。重めでパサつきや広がり抑えたい方


ちなみに香りはどちらも同じで、髪にはあまり残りにくい控えめなフローラル系です。


またプリュスオーシャンプーの違いや選び方は下記の記事で詳しくまとめています。

プリュスオーメルティシャンプーの口コミをチェック!

実際にプリュスオーメルティシャンプーを使用してる方の口コミをチェックしてみました。
良い口コミ
plus euaのメロウを使っていましたが、シャンプーの泡立ちがイマイチで。しかし新作のメルティは泡立ちが良く、トリートメントもよりしっとりしていると思います。髪が傷んでる方にはメルティーの方が合うと思います。
Amazonより
ホワイトフローラル&ペアーの香りは両方も癒されます。髪がサラサラ、柔らかくなって、すごく髪質が変わって感動しています。
Amazonより
近くには売ってなくて、Amazonで早く届いてくれて嬉しいです。
Amazonより
サロン級のいい香りで、髪にしっかり潤ってまとまります。
メロウタイプを何度かリピして、こちらが発売されたので乗り換えてみました。
Amazonより
癖毛・ダメージヘアで広がりやすい私はメロウタイプよりこちらのメルティタイプの方が合ったので
今後はメルティタイプを継続して使おうと思います。
悪い口コミ

【よくある質問】プリュスオーメルティシャンプーのQ&A

まとめ → プリュスオーメルティはしっとり系の市販最強シャンプー!ダメージケアにも◎

前作メロウも「これが市販で買える?!」と驚かされましたが、新作メルティもヘアケア目線で最高のシャンプーでした。

前作はよかったのに新作はいまいち…なんてこともシャンプーでは多いのですが、プリュスオーはいい意味で期待を裏切られました◎
パサつきや広がり、ダメージケアをしたい方には是非一度試してほしい市販シャンプーに!
シャンプー選びの参考になれば嬉しいです。


メロウとメルティの違いはこちらから

当メディアは全ての商品を実際に使用し、美容師目線で正直にレビューしています。しかし記事内容は個人の体験談や感想をまとめたものであり、必ずや効果や安全性を保証するものではない事をご了承ください。