こちらの記事では「シルク美容液×カシミヤケラチンでとろける質感」がキャッチフレーズのプリュスオーメロウシャンプーを美容師がレビュー。
プリュスオーからはカラーシャンプーやポイントリペア(髪のスタイリングスティック)が人気ですが、補修美容できるメロウシャンプーが新しく登場!
>>プリュスオーシャンプー メロウとメルティの違いはこちらから

まずはじめに結論から書くと、プリュスオーメロウシャンプーは配合成分クオリティが非常に高く、滑らかで仕上がりの良さを体感しやすいシャンプーでした。

市販シャンプーとは思えないほど配合成分はサロン専売レベルで、補修と保湿のバランス感が◎!

また仕上がりはサラサラとしっとり感どちらも体感しやすく、ヘアケア重視の方におすすめしやすい市販シャンプーに。
こちらの記事ではプリュスオーメロウシャンプーの成分解析や、おすすめしやすい方をまとめていきますので、購入を検討してる方は参考にしてください。
- 市販シャンプーの中でも配合成分が最高クラス◎
- 優しい洗い心地、保湿&補修効果も高くヘアケア重視の方におすすめ
- 仕上がりの質感はさらさらとしっとりの中間くらい
- 髪質問わず使いやすいが、ブリーチなどのハイダメージ毛には物足りないかも

plus eau プリュスオー メロウシャンプーの基本情報&評価
商品名 | ![]() plus eau プリュスオー メロウシャンプー |
価格 | ¥1,650(税込) |
メーカー | 株式会社多田 |
主な洗浄成分 | アミノ酸×ベタイン×PPT系 |
内容量 | 450ml |
1回のコスト目安 ※2プッシュ(6mlで計算) | 約22円 |
1本の消費期間目安 ※2プッシュ(6mlで計算) | 約2.5ヶ月 |
香り | ホワイトフローラル&ペアー |
購入先 | ドラッグストア バラエティショップ ネット通販 |
当メディアの評価

- 配合成分がサロン専売レベル
- 保湿と補修成分のバランス感が◎
- 指通りが滑らか
- 優しい洗い心地
- シリコンフリー
- シンプルなボトルデザイン
- 市販シャンプーの中でも価格が高め
- 泡立ちがいまいち
- ドラッグストアにない事も多い

プリュスオーメロウシャンプーの成分解析

配合成分をもとに、plus eau プリュスオー メロウシャンプーがどんな髪質にあっているかわかりやすく解説。
成分表はこちらをタップ!
水、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドDEA、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸Na、ココイル加水分解コラーゲンK、加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、オプンティアストレプタカンサエキス、異性化糖、ヘマチン、メドウフォーム-δ-ラクトン、ココイルメチルタウリンNa、ツボクサエキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、セラミドNP、アルガニアスピノサ核油、セラミドEOP、セラミドAP、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、EDTA-2Na、加水分解ダイズタンパク、加水分解ローヤルゼリータンパク、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7、アボカド油、バオバブ種子油、ポリクオタニウム-51、ヒマワリ種子油、ホホバ種子油、ヤシ油アルキルグルコシド、プロポリスエキス、シャクヤク根エキス、オタネニンジン根エキス、カミツレ花エキス、ハチミツ、ハチミツエキス、ローヤルゼリー、BG、ラウロイルラクチレートNa、グリセリン、ジステアリン酸PEG-150、グリチルリチン酸2K、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、トコフェロール、フィトスフィンゴシン、キサンタンガム、カルボマー、エチドロン酸、コレステロール、エチドロン酸4Na、クエン酸、メチルパラベン、エタノール、フェノキシエタノール、香料
洗浄成分 → アミノ酸×ベタイン系に最強PPT系を配合

主要洗浄成分
ラウロイルメチルアラニンNa | アミノ酸系 | アミノ酸系の洗浄成分。低刺激で髪や頭皮に優しい。 |
コカミドプロピルベタイン | ベタイン系 | 両性イオン界面活性剤の一種で、洗浄(陰)とリンス(陽)どちらの用途をもつ。 低刺激で安全性が高く、ベビー用や高級シャンプーに配合。 |
ココイルグルタミン酸Na | アミノ酸系 | アミノ酸系の中でも洗浄力が特にマイルドで、仕上がりがしっとりしやすい。 |
ココイル加水分解コラーゲンK | PPT系 | アミノ酸の上位互換版のイメージで、優しく洗いつつ髪のコンディショニング効果が高い。ヘアケア重視のサロン専売品に配合されるような成分で、非常に高価。 |
プリュスオーメロウシャンプーの主要洗浄成分は、髪や頭皮を優しく洗えるアミノ酸×ベタイン系で構成しつつ、非常に高価で市販シャンプーではほぼ配合されないPPT系成分(ココイル加水分解コラーゲンK)も配合。

PPT(たんぱく質)系はヘアケア重視のサロン専売品で使用されるような高級成分で、市販シャンプーではほぼ見られない最強成分です◎
成分表は配合量が多い順で記載されています。

市販シャンプーの多くはアミノ酸やベタインを主成分としつつも、安価で洗浄力が高いサルフェート(硫酸系)やオレフィン系を配合してくる商品が多いのですが、プリュスオーは1つの1つの洗浄成分クオリティが◎
シャンプーの約7割は水で次に多いのが洗浄成分なため、シャンプーは洗浄成分で決まるといっても過言ではありません。

プリュスオーメロウシャンプーは髪や頭皮を優しく洗える洗浄成分で全て構成され、乾燥肌や敏感肌、ヘアケア重視の方におすすめしやすいシャンプーと言えます。

優しい洗い心地なため、カラーの色落ちを抑えたい方にも◎
コンディショニング成分は? → 市販シャンプーでは珍しい優良成分がズラリ

コンディショニング成分
加水分解ケラチン | 髪の保湿、補修効果が高く、髪に艶感を与える |
加水分解シルク | 肌や髪への保湿効果が高く、ハリコシ、指通りをUP。 |
ヘマチン | 髪の補修効果、かつカラーやパーマの残留アルカリを除去する効果あり。 市販シャンプーではめったに配合されない高価な成分。 |
メドウフォーム-δ-ラクトン | 補修効果、キューティクルを整える。ドライヤーなどの熱に反応し結合する性質もあるため、ヒートケア成分としてよく配合される。 |
ジラウロイルグルタミン酸リシンNa | 通称ペリセア。浸透性&吸着性が非常に高く、保湿、補修効果やハリコシ感UP。 市販シャンプーではめったに配合されない高価な成分。 |
アルガニアスピノサ核油 | 通称アルガンオイル。 高い保湿効果をもち、パサつきや枝毛を抑える。 |
セラミドNP セラミドAP セラミドEOP | セラミドの中でも特に保湿力の高いヒト型セラミド。 高い保湿力でバリア機能をUP。 |
プリュスオーメロウシャンプーは洗浄成分だけでなく、コンディショニング成分もクオリティがかなり高め。

ヘアケア重視のサロン専売に含まれ、市販シャンプーではほとんど配合されない高価な成分がズラリ…!!

強いてデメリットをあげるなら優良成分の数が多いため、1つ1つの効果が半減してしまう事くらい?かなと。
特にヘマチンはかなり高価で市販シャンプーではめったに配合されない優良成分ですが、原液は真っ黒なんです。
しかしプリュスオーメロウシャンプーの液体はほぼ透明なため、ヘマチンはそこまで配合されてないと予想。。


1%以下の成分は順不同で記載できるため、ヘマチン以下の成分は1%以下なのかな?と考えてしまったり^^;(あくまで予測)
とはいえここまで豪華な配合成分は珍しく、入ってると嬉しい成分である事には変わりません。

プリュスオー メロウシャンプーの使用感レビュー

実際にプリュスオーメロウシャンプーを使用してみた感想がこちら。
- 泡立ちがいいとは言えないが、洗ってる時の指通りが○
- 優しい洗い心地で、頭皮をしっかり保湿
- サラッと軽い質感だが、毛先にしっとり感もあり
- ハリコシ感もあり、軟毛や細毛の方にも相性良さそう

まず泡立ちはいいとは言えないものの、洗ってる時のしっとり感や指通りの良さは◎


洗ってる時から「うん?なんかいつもと違うぞ…?」と期待感がもちやすい洗い心地でした!
また泡切れが良く、変なぬめり感が残りにくいのもGood!
洗い心地としては頭皮が優しく保湿されてる感があり、入浴後のつっぱり感や痒みも個人的にはありませんでした◎
仕上がりはサラッと軽めだが、毛先にしっとり感もあり

シャンプー&ドライ後の髪はサラッと軽い質感…と思いきや、毛先にはしっとり感もある仕上がりに。

質感でいうとサラサラとしっとりの中間くらい。しっとり好きやボリューム抑えたい方には物足りないかもですが、どの髪質でも使いやすいシャンプーかなと!

そのため髪質でいうと
- 軟毛(細毛)〜普通毛
- サラサラ派だけど毛先がパサつき気味
- ハリコシ感がほしい
- カラーやパーマ毛(ブリーチを除く)
の方におすすめしやすいシャンプーだと感じました。

逆にしっとりとした質感が好きな方はモイストタイプのメルティシャンプーを選びましょう。
【デメリット】プリュスオーメロウシャンプーの知っておきたい注意点

続いてシャンプーの知っておきたい注意点がこちら。
- 泡立ちがいいとは言いにくい
- ドラッグストアにない事も多い

まずプリュスオーメロウシャンプーの泡立ちは悪くないけど良いとは言えず。
また液体が柔らかめで垂れやすい事もあり、泡立ちにくいと感じる事も。

そんな時は一度流してから再度泡立てましょう。

またプリュスオーメロウシャンプーはドラッグストアで販売してないケースもあり。

僕の地域だけなのかは分からないですが、3店舗目でようやく買えました^^;
とはいえお店になくてもネット通販では確実に購入できます。

【口コミ】プリュスオーメロウシャンプーを購入した方の声をチェック

実際にプリュスオー メロウシャンプーを使用している方の口コミをチェック。
いい口コミ
シャンプーとコンディショナー、どちらも香りが良く、シャワータイムがとても幸せになりました。またシャンプーを使った後もゴワゴワになるわけでもなく指通りもサラサラなところもお気に入りな点です。またコンディショナーもしっかりとした感触で髪にしっかりと成分が浸透しているようです。ドライヤーで乾かしている時もサラサラとした指通りが続いており、ようやく髪質にあうものが見つかって嬉しいです。ずっと使い続けたいです。
Amazonより
これ!めちゃくちゃいいです!
Amazonより
とにかく髪の毛が潤うというか、髪の毛自体に水分がしっかりチャージされる感じ◎
細くて軟毛な私の髪も洗い上がりすぐからしっかりするんとまとまる感じで、水分が髪に補給されるからか、心なしかドライヤーもいつもより早く乾いた気がします。
ただいつも通りにシャンプートリートメントするだけなので特に難しいコツも要らずに手軽に、またこのお値段で美容院帰りの髪になれるのはいいですね。
香りも個人的には美容院のシャンプーっぽくて私は好きです。
使ってみると1度目から実感!
さらさら指通りが違う!パサつきもなくなった気がします
もともと使用してたシャンプーが髪質に合ってなかった分、良さを実感してます。髪がさらさらだと気分もあがりますね!
今まで色んなシャンプーを使ってきたけど、わかりやすく効果を実感できたので☆5を付けさせていただきました。香りは控えめなので、シャンプーした時の良い香り〜!を楽しみたい人は物足りないと思います。
Amazonより
洗った感じ、髪が軽くなる感じです。ドライヤーしてもすぐ乾くので良かったです。
Amazonより
指通りも良かったです。
香りもキツいわけでないので、使いやすいかと思います。
色んな香りがあれば、楽しめるなと思いました。
悪い口コミ
プリュスオー メロウシャンプーは、100件以上のレビュー数にもかかわらずAmazonで平均4.4前後と高評価が多め。
一番は仕上がりの良さを喜んでる方が多く、さらさら、しっとり感どちらの声もあり!

【よくある質問】プリュスオー メロウシャンプーのQ & A

まとめ → プリュスオーは市販でも特におすすめしたいシャンプーの1つ

- 市販シャンプーの中でも配合成分が最高クラス◎
- 優しい洗い心地、保湿&補修効果も高くヘアケア重視の方におすすめ
- 仕上がりの質感はさらさらとしっとりの中間くらい
- 髪質を問わず使いやすいが、ブリーチなどのハイダメージ毛には物足りないかも
プリュスオーメロウシャンプーは配合成分だけでなく、実際の使用感も最高なシャンプーでした。
市販シャンプーでありがちなコーティング系で質感調整…というわけではなく、中身のクオリティで勝負するような本物感あり。

変にコーティング系でごまかさないシャンプーなため、美容師目線でも特におすすめしたい市販シャンプーでした!

ブリーチなどのハイダメージ毛には物足りないかもですが、髪質をとわずおすすめしやすいシャンプーなため、迷ってる方には一度試してもらいたいです。
是非シャンプー選びの参考にしてください。

メロウとメルティの違いはこちら

メルティのレビュー記事はこちら

当メディアは全ての商品を実際に使用し、美容師目線で正直にレビューしています。しかし記事内容は個人の体験談や感想をまとめたものであり、必ずや効果や安全性を保証するものではない事をご了承ください。