今回は市販シャンプーで大人気、8 THE THALASSO(エイトザタラソ)から新登場したu ユーリフレッシングシャンプーをレビュー。

>>エイトザタラソシャンプー スムース、モイスト、ユーの違いや選び方はこちらから
エイトザタラソからはスムースとモイストがありましたが、新しく発売されたユーの違いや使い心地、おすすめの方をまとめていきます。

ユー(青)はエイトザタラソシャンプーの中でもユニセックスラインとなっており、男女問わず使いやすいモデルに。

スムースとモイストが女性向けのシャンプーだったのに対し、ユーは男性でも使いやすい◎
まず結論から書くと、ユーはエイトザタラソシリーズの中でもすっきりとした洗い心地が特徴で、仕上がりはサラッと軽い質感に。

そのため汚れをしっかり落としたい方やオイリー肌の方にはおすすめですが、洗浄力がやや高めなためダメージ毛やヘアケア重視の方はスムースかモイストがおすすめ。
こちらの記事では下記についてまとめていきますので、エイトザタラソユーの購入を迷ってる方は参考にしてください。
- ユー(青)の成分解析
- ユーと他のエイトザタラソシリーズの違い
- ユーがおすすめの方と不向きな方
エイトザタラソ ユー
おすすめ! | おすすめできない |
・すっきり洗いたい ・オイリー肌 ・健康毛の方 ・ショートヘアー ・メンズ全般 | ・乾燥肌 ・カラーやパーマ毛 ・ヘアケア重視 ・ロングヘアー ・価格の安さを重視 |

- すっきりした洗い心地
- 泡立ちがいい
- 話題のCBDオイルを配合
- 男女問わず使いやすい
- 爽やかなサボンの香り
- シンプルなボトルデザイン
- 市販シャンプーの中でも価格が高め
- 洗浄力がやや高めで、乾燥肌には△
- ヘアケア重視の方には△
- 髪が少しキシみやすい
8 THE THALASSO(エイトザタラソ)uユーリフレッシングシャンプーの基本情報
商品名 | ![]() 8 THE THALASSO(エイトザタラソ)u ユーリフレッシングシャンプー |
価格 | ¥1,650(税込) |
洗浄成分 | アミノ酸×ベタイン×オレフィン |
内容量 | 475ml |
1回のコスト目安 ※2プッシュ(6mlで計算) | 約20円 |
1本の消費期間目安 ※2プッシュ(6mlで計算) | 約2.5ヶ月 |
香り | ムスキーシャボン |
購入先 | ドラッグストア ネット通販 |



エイトザタラソuユーの成分解析

シャンプーの配合成分をもとに、どのような方におすすめしやすいかわかりやすく解説。
成分表はこちらをタップ!
水、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、カンナビジオール、海水、水溶性コラーゲン、スサビノリエキス、スクワラン、キトサンサクシナミド、海シルト、加水分解コンキオリン、ツボクサエキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、リモニウムゲルベリエキス、ショウガ根エキス、セイヨウハッカ葉エキス、メントール、加水分解コラーゲンPGプロピルメチルシランジオール、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ラウリン酸ポリグリセリル-10、BG、イソペンチルジオール、PEG-2カプリリルアミン、PPG-10ソルビトール、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、セテアレス-60ミリスチルグリコール、コカミドDEA、コカミドメチルMEA、デシルグルコシド、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-7、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-22、ポリクオタニウム-47、塩化ヒドロキシプロピルトリモニウムデンプン、塩化Na、EDTA-2Na、クエン酸Na、クエン酸、ペンテト酸5Na、フィチン酸、酸化銀、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料
洗浄成分 → ベタイン×アミノ酸×オレフィン系で適度な洗浄力

ユーの洗浄成分
ラウラミドプロピルベタイン | 両性イオン界面活性剤の一種で、洗浄(陰)とリンス(陽)どちらの用途をもつ。 低刺激で安全性が高く、ベビー用や高級シャンプーに配合。 |
ラウロイルメチルアラニンNa | アミノ酸系の洗浄成分で低刺激で髪や頭皮に優しい。 (陰イオン(アニオン)界面活性剤) |
オレフィン(C1416)スルホン酸Na | 洗浄力が高めですっきりした洗い心地。泡立ちが良く泡切れもいい。 (陰イオン(アニオン)界面活性剤) |
コカミドプロピルベタイン | 両性イオン界面活性剤の一種で、洗浄(陰)とリンス(陽)どちらの用途をもつ。 低刺激で安全性が高く、ベビー用や高級シャンプーに配合。 |
まずユーは洗浄力が優しめで低刺激のベタイン系、アミノ酸系が主成分になっており、その後洗浄力が高めのオレフィンが続きます。
成分表は配合量の多い順で記載されています。
そのためマイルドな洗浄力に強めのオレフィンを配合する事で、エイトザタラソシリーズの中でも一番すっきりした洗い心地を体感しやすい成分配合に。

オレフィンは洗浄力と脱脂力が強く乾燥肌や敏感肌にはおすすめしにくい成分ではあるものの、(マイルドな洗浄力の)ベタイン系とアミノ酸系が多い事で適度な洗浄バランスといった感じかなと。
スムースやモイストは女性向けシャンプーだったため、頭皮や髪を優しく洗えるアミノ酸×ベタイン系でしたが、ユーはユニセックスラインという事で(すっきり感を求める)男性よりの成分配合に近づけたイメージです。
タラソCBDとは? → 保湿効果が高く頭皮ケアに期待

エイトザタラソユーのコンディショニング作用成分がこちら。
コンディショニング成分
カンナビジオール(CBD) | 保湿効果。頭皮環境を整える |
水溶性コラーゲン | 保湿効果。吸着性が高い |
スサビノリエキス、スクワラン、キトサンサクシナミド | 保湿、肌のバリア機能を整える |
まず一番の目玉は、話題のCBD(カンナビジオール)を配合している事。(CBDは麻に含まれる植物由来成分)

麻と聞くとやばいやつじゃ…と思いそうですが、厚生労働省の許可を得た合法成分なためご安心をw

海外ではCBDを配合した化粧品が増えているが、日本ではまだまだ珍しく、流行りをいち早くとりいれたシャンプーがユーに!
そしてこちらのCBDは自律神経を整える効果があると言われていますが、高い保湿効果や、抗酸化&抗炎症作用にも期待できるという研究結果が出ているそうです。(ニキビやアトピー、アレルギー皮膚炎にも効果が期待)


まだ効果は未知数なところもありますが、頭皮ケアやエイジングケアしたい方は興味ある成分になりそうですね。
またCBD以外にも保湿効果の高い成分を配合しており、すっきり洗いつつも潤いを残しやすくした成分配合に。
そのためユーはヘアケア…というよりかは、男女共通して使いやすい頭皮ケア向けのシャンプーかなと思います。

エイトザタラソユーの使用感レビュー

実際にエイトザタラソシャンプーユーを使用してみた感想がこちらです。
- 泡立ちがよい
- すっきりした洗い心地
- サラッと軽い質感
- サボン系の爽やかな香り
実際に使ってみましたが、まず驚いたのが泡立ちの良さ。
従来のスムースやモイストも泡立ちはまぁまぁ良い方でしたが、ユーは(泡立ちのいい)オレフィン系が配合されてるせいか少量でもしっかり泡立ちます。


洗ってる最中の泡感も心地よく、サボン(石鹸)系の爽やかな香りが個人的には◎。
そして従来のスムース、モイストよりかは洗浄力が高めな印象で、すっきりとさっぱりした洗い心地でした。


ユーは汚れをしっかり落としたい方やオイリー肌の方におすすめしやすいです!
また仕上がりとしてはサラッと軽い質感となり、どちらかというと女性より男性に好まれそうな質感かなと感じました。

【デメリット】ユーの知っておきたい注意点

続いてエイトザタラソユーの知っておきたい注意点がこちら。
- エイトザタラソの中でも洗浄力は高めで、髪がキシみやすい
- カラー毛、パーマ毛、ヘアケア重視の方にはおすすめしずらい
- 市販シャンプー&エイトザタラソシリーズの中でも価格が高め
エイトザタラソの中でも洗浄力は高めで、髪がキシみやすい

ユーはオレフィンという洗浄力が高めの成分が入ってるため、スムースやモイストと比べると髪がキシみやすいため注意。

ショートヘアで健康毛なら気にならないかもですが、ミディアム〜ロングヘアー、カラー毛はちょっとキシみやすいかも^^;
もしユーが気になってる場合は、試供品パックで一度使ってみてからの購入でも遅くはないかと。
ダメージ補修とあるが、ヘアケア重視の方にはおすすめしずらい

またユーは商品シールを見ると「ダメージ補修」というキャッチフレーズがあるのですが、成分や使い心地から考えるとダメージ補修にはおすすめしずらいです。
理由としては先ほども書いた通り、洗浄力が高めで髪がキシみやすく、カラー毛なら色落ちが早い可能性があるため。

市販シャンプー&エイトザタラソシリーズの中でも価格が高め

最後にエイトザタラソユーは¥1,650(税込)と市販シャンプーの中では価格が高め。
さらにスムース、モイストが¥1,540(税込)なため、エイトザタラソシリーズの中でも100円ほど高い価格設定に。

おそらくCBDというまだ日本では珍しい成分配合を入れたからかな〜と。そのため「価格が一番高い=髪の仕上がりがいい」という事ではないのでご注意を。
【違い】ユーと他のエイトザタラソシャンプーの選び方

エイトザタラソシャンプーのスムース、モイスト、ユーの違いや選び方をまとめるとこちら。
![]() スムース | ![]() モイスト | ![]() ユー(青) | |
価格(税込) | ¥1,540 | ¥1,540 | ¥1,650 |
仕上がり | サラサラ | しっとり | サラッと軽い |
香り | フルーティフローラル | アクアホワイトフローラル | ムスキーサボン |
洗浄力 | マイルド | マイルド | 少し高め |
カラー &パーマ毛 | |||
おすすめ | ・軟毛、猫っ毛 ・髪の量が少なめ〜普通 ・ペタッとなりやすい ヘアケア重視 | ・硬毛 ・髪の量が多め ・乾燥肌 ・ボリュームを抑えたい ヘアケア重視 | ・健康毛 ・すっきり洗いたい ・オイリー肌 ・ヘアケアより頭皮ケア |
またエイトザタラソシャンプーシリーズの違いは下記でも詳しくまとめています。




【口コミ】ユーを購入した方の声をチェック

実際にエイトザタラソシャンプーユーを使用している方の口コミをチェックしてみました。
良い口コミ
以前ドラッグストアで購入し、使用感が良かったので今回はネットで購入してみました。
楽天より
シャンプーは泡立ちが良く、また、軋まないのでそれだけで個人的にポイントは高いです。
お風呂上がりにドライヤーかけるとめっちゃさらさらします。
ふとした時に良い香りがするのも良きです。
パッケージもシンプルで綺麗で好きです。
お試しを2回使用してみて、翌朝の髪のセットのしやすさから購入を決めました。全体的に髪の毛がパサパサせず、しっとりします。モイストに特化したシャンプー・トリートメントだと髪がベタベタになってしまうため、こちらは丁度いいです。
楽天より
香りがいい匂いで気に入ってます。
シャンプーは、ワンプッシュで濃厚な泡で洗えました。洗髪後、いつもはオイルトリートメントを付けて乾かしていましたが、いつもの半量で乾かしましたが、髪がサラサラで柔らかくなりました。1度でこんなに良い効果を感じれ、もっと早くに買っておけば良かったと思いました。香りも男性でも女性でも使える良い香りです。主人も良い香りだと言っています。
楽天より
コンディショナー流してる時からすでにサランサランで、ここまではまぁいいコンディショナーと一緒でしょと思ったら乾かしてもずーっとサラサラで感動だった!!匂いも次の日またお風呂入るまで続いててめちゃくちゃ気に入りました!!!
楽天より
悪い口コミ
エイトザタラソユーは全体的に満足度の高い声が多く、楽天では平均4.6〜4.7と高評価が占めておりました。
仕上がりや使い心地の感じ方に個人差はあるものの、すっきりとした洗い心地で男女問わず評価の高いシャンプーに。
また香りを高ポイントにあげている方も多く、こちらも男女ともに人気の理由の一つでした!

【よくある質問】シャンプーのQ & A

まとめ → ユーはすっきりとした洗い心地が好きで、髪が傷んでない方向け

エイトザタラソ ユー
おすすめ! | おすすめできない方 |
・すっきり洗いたい ・オイリー肌 ・健康毛の方 ・ショートヘアー ・メンズ全般 | ・乾燥肌 ・カラーやパーマ毛 ・ヘアケア重視 ・ロングヘアー ・価格の安さを重視 |
エイトザタラソユー(青)はすっきりとした洗い心地で、どちらかというとヘアケアより頭皮ケアしたい方におすすめ。

洗浄力がスムースやモイストに比べると高めなため、ヘアケア目線だと△ですが、すっきり頭皮を洗いたい方はユーが◎
また石鹸系の爽やかな香りも人気の理由の一つで、香りの良さで選んでる方も多そうな印象。(個人的にもエイトザタラソでユーの香りが一番好みでした!)
ただエイトザタラソシリーズはそれぞれでおすすめしやすい方が変わるため、先ほどの選び方を参考にしてもらえれば間違いないかと思います。
是非商品選びの参考にしてください。




当メディアは全ての商品を実際に使用し、美容師目線で正直にレビューしています。しかし記事内容は個人の体験談や感想をまとめたものであり、必ずや効果や安全性を保証するものではない事をご了承ください。