今回はバズるにバズって大人気の YOLU(ヨル)カームナイトリペアシャンプーを美容師がレビュー。

YOLUシャンプーは3種類(カームナイトリペア、リラックスナイトリペア、ディープナイトリペア)ありますが、しっとり効果の高いカームナイトリペアをレビュー。
>>YOLU(ヨル)シャンプーの違いや選び方はこちらから
「濃密集中。補修パサつく髪もしっとり扱いやすく」「夜間美容」がキャッチフレーズのYOLUカームナイトリペアシャンプーですが、実際の使用感、成分、他の口コミを参考に、どんな方におすすめしやすいか解説。
まず結論から書くと、YOLUカームナイトリペアはしっとりした質感が好きな方や、髪のボリュームや寝癖を抑えたい方におすすめ。

保湿効果の高い成分がたくさん入っており、実際にしっとりした質感をかなり体感しやすかったです◎
YOLU カームナイトリペア
おすすめ! | おすすめできない |
・しっとり好き ・乾燥毛の方 ・髪質が硬くて多い ・寝癖を抑えたい ・すっきり洗いたい | ・軟毛の方(ペタッとなるので) ・毛量が少なめ(ペタッとなるので) ・ハイダメージ毛 |

YOLUカームナイトリペアシャンプーの基本情報 & 評価
商品名 | ![]() YOLU カームナイトリペアシャンプー |
価格 | ¥1,540(税込) |
主要洗浄成分 | オレフィン系×アミノ酸×ベタイン系 |
内容量 | 475ml |
1回のコスト目安 ※2プッシュ(6mlで計算) | 約19円 |
1本の消費期間目安 ※2プッシュ(6mlで計算) | 約2.5ヶ月 |
香り | ネロリ&ピオニー |
購入先 | ドラッグストア ネット通販 |
当メディアの評価

- 保湿効果が高くしっとりまとまりやすい
- 泡立ちも良くすっきりした洗い心地
- 寝癖がつきにくい
- 全体的なコスパ感が◎
- ほのかに残る上品な甘い香り
- 一部頭皮に刺激性のある成分が配合
- 洗浄力が強め
- 市販シャンプーの中でも価格が高め

ちなみにYOLUは人気のボタニストシャンプー、ヘアアイロンやドライヤーで人気のSALONIAと同じ会社(株式会社I-ne)でもあるよ!



YOLUカームナイトリペアシャンプーの成分解析

シャンプーの配合成分をもとに、どのような髪質にあっているかわかりやすく解説。
成分表はこちらをタップ!
水、オレフィン(C1416)スルホン酸Na、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、PCAイソステアリン酸PEG40水添ヒマシ油、ラウロイルメチルアラニンNa、トリイソステアリン酸PEG120メチルグルコス、セラミドNG、コレステロール(羊毛)、ネムノキ樹皮エキス、クオタニウム33(羊毛)、ハス花エキス、セラミドNP、セラミドAP、グリセリン、ポリクオタニウム10、異性化糖、ゼイン、イソステアロイル加水分解コラーゲン、ジステアリルジモニウムクロリド、γドコサラクトン、ミリスチン酸ポリグリセリル10、トコフェロール、クエン酸、クエン酸Na、安息香酸Na、EDTA2Na、シクロヘキサン1,4ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、セバシン酸ジエチル、イソステアリン酸、DPG、BG、PG、フェノキシエタノール、香料
洗浄成分 → オレフィン系で洗浄力は少し強め

YOLU カームナイトリペアの主要洗浄成分
オレフィン(C14-16)スルホン酸Na | 洗浄力が強めですっきりした洗い心地。泡立ちが良く泡切れもいい。 (陰イオン(アニオン)界面活性剤) |
ココイルグルタミン酸TEA | アミノ酸系洗浄成分の中でも特に優しい洗い心地で、しっとりしやすい。 (陰イオン(アニオン)界面活性剤) |
コカミドプロピルベタイン | 両性イオン界面活性剤の一種で、洗浄(陰)とリンス(陽)どちらの用途をもつ。 低刺激で安全性が高く、ベビー用や高級シャンプーに配合。 |
主要洗浄成分を見ると、一番はじめにオレフィン系となっているため洗浄力は少し強めに。
オレフィン系は洗浄力が強く乾燥肌や敏感肌には△ですが、洗浄力が弱めのアミノ酸系とベタイン系を組み合わせる事でバランスをとっている感じかなと。(そのため少し強め)

強弱が混ざった洗浄成分なためそこまで気にしなくてもいいかもですが、洗浄力が高いオレフィンが入ってる事で肌が突っ張るなどの可能性もあり。
濃密ナイトケアとは? → 保湿成分がたっぷりで、仕上がりがしっとりまとまりやすい

YOLUのコンディショニング成分
セラミドNG | バリア機能が高く、水分量をキープ(保湿効果) |
γ-ドコサラクトン | うねりや癖をまとめる。キューティクルを整える |
ゼイン | キューティクルを整え、潤いを閉じ込める(被膜形成効果あり) |
ネムノキ樹皮エキス コレステロール(羊毛) | 保湿効果 |
YOLUカームナイトリペアのコンディショニング(髪を綺麗にまとめる主な成分)は上記の通りで、髪の水分をキープしつつ、しっかりと閉じ込めることで高い保湿効果が期待できます。
ちなみにナイトキャップは寝ている時にかぶる事で髪の摩擦ダメージを抑え、かつ乾燥を防ぐ事で朝しっとりした質感をつくりやすくするためのヘアケアアイテムです。

YOLUは潤い(水分)をしっかり閉じ込めやすい成分配合にし、ナイトキャップのような効果(ナイトケア)をつくりやすいシャンプーになっています。

YOLUカームナイトリペアシャンプーの使用感レビュー

実際にYOLUカームナイトリペアシャンプーを使用してみた感想がこちらです。
- 泡立ちが良く、指通りの違いを感じやすい
- しっとりした質感をつくりやすく、寝癖がつきにくい
- ほのかに残る香りが◎
泡立ちが良く、指通りの違いを感じやすい

まず使ってみて驚いたのが泡立ちの良さ。
洗浄成分のオレフィン系は泡立ちがいいとされており、かつその他にも泡だてしやすい成分(コカミドメチルMEAなど)も配合されているため、少量でもしっかり泡立つ感じです。
また僕自身ブリーチ毛で髪がひっかかりやすいのですが、泡立てからシャンプー中も指通りが良く、滑らかな洗い心地を体感しやすかったです。
しっとりした質感をつくりやすく、寝癖がつきにくい

保湿成分がたっぷり配合されてる事もあり、仕上がりはしっとりとボリュームを抑えやすい質感に。

個人差はありますが、ある程度のカラーのパサつきならしっとりおさまりやすいかなと!

また驚いたのが翌朝髪のまとまり感がいい事で、寝癖をおさえる効果も個人的には体感できました。
ロングヘアーの妻も翌朝「髪がいつもより広がらない」と言っており、ナイトキャップ効果を体感できたようです。
とは言っても前に使っていたシャンプー次第で効果の感じ方は変わります。髪のまとまり効果が高いサロンシャンプーなど使っていた方は、いまいちわかりにくい事もあり。
ほのかに残る香りが◎

YOLUカームナイトリペアシャンプーの香りはネロリ&ピオニーとなっており、個人的にはリラックス効果のある好みの香りでした。
また口コミでも香りの良さが高評価レビューに多く含まれており、大ヒットの理由にもつながっているかなと。
ネロリはほのかな柑橘系にフローラルな香り、ピオニーは上品で甘い香り。
イメージでまとめると「上品で大人な柑橘系」って感じかな…?

正直個人的には仕上がりも良かったけど香りの方が高ポイントでした!

【デメリット】YOLUカームナイトリペアの知っておきたい注意点

続いて知っておきたい注意点がこちら。
- 一部頭皮に刺激性のある成分が配合
- 洗浄力が強めのオレフィン系が主成分なため、肌が突っ張る事も
一部頭皮に刺激性のある成分が配合

YOLUカームナイトシャンプーは髪のコンディショニング効果をあげるため、頭皮に刺激性のある下記のカチオン成分が配合。
上記カチオン成分は基本トリートメントやコンディショナーに配合され、YOLUカームナイトではシャンプーのみでも髪のコンディショニング作用を高めるため配合されています。

リンスインシャンプーでよく使われる処方で、一部の方には刺激性があり痒みが出やすいので注意してほしい。。
ちなみにヨルシャンプーシリーズはリラックスナイトでもシャンプーに上記のカチオン成分が配合されてるため、敏感肌の方はディープナイトがおすすめです。
ヨルシャンプーに配合のカチオン界面活性剤
![]() ディープナイト | ![]() リラックスナイト | ![]() カームナイト |
なし! | ジステアリルジモニウムクロリド ベヘントリモニウムクロリド | ジステアリルジモニウムクロリド |

洗浄力が強めのオレフィン系が主成分なため、肌が突っ張る事も

YOLUカームナイトリペアシャンプーはしっとりした質感を売りに出していますが、洗浄で一番多く配合されている成分は強めのオレフィン系に。
成分は配合量が多い順で記載されますが、水の次に多い成分がオレフィン(C14-16)スルホン酸Naです。

一応その後は洗浄力が弱めなアミノ酸、ベタイン系と続くため、ある程度は緩和されてますが、突っ張る感じやひりつく事があれば使用を控えましょう。
逆に言えばシャンプー後のスッキリ感がほしい方や、汚れをしっかり落としたい方向きのシャンプーと言えますね!
【口コミ】YOLUカームナイトリペアシャンプーを購入した方の声をチェック

実際にYOLUカームナイトリペアシャンプーを使用している方の口コミをチェックしてみました。
良い口コミ
香りがとてもよかったです。
Amazonより
強い香りではなく、ふわりとたまに香ってくるような感じでした。
泡立ちがとてもよく、泡で包み込むように髪を洗えます。
バリバリだった毛先がかなり柔らかくなり、指通りがかなり滑らかになりました。
シャンプーとトリ-トメントとセットで使ってます。
Amazonより
香りも良く、翌日ほんとにサラサラです。
まとまりも良く、夜にドライヤーで整えておけば、朝はブラッシングもしなくてよいほどです。
今まで、使ってきた中で一番です。
手放せません。超オススメです👍👍
シャンプーのテクスチャーは固めですが、泡立ちはとても良いです。
Amazonより
香りは万人受けな良い香りです。香りが翌日もほのかに残っています。
2週間ほど使うと効果が現れているのが実感します。使い続けると艶が出て、カラーリングによる、毛先のパサツキも落ち着きました。
もうしっとりして、白髪染めでパサついていた髪もしっとりして柔なか触感になりました。香りも良くて気に入りました
Amazonより
洗ったあと、翌朝のまとまり、寝癖もなく相性が良かったです。
Amazonより
シャンプーの種類に悩んでいる人にもおすすめします。
よさ気だったので購入してみました。
Amazonより
かなり濃厚でとろっとしてます。
ぱさつくこともなくいい感じです。
もう少し使い続けてみようと思います。
悪い口コミ
人気なようですが、可もなく不可もなく、な感じです。名前からもっと癒されるような香りを勝手に想像していましたが、あまり香りは強くないですね。
Amazonより
泡立ちがよく、泡切れも良いので機能的には問題ないですが、仕上がりは至って普通なのでリピートする理由は今のところ見当たりません。
私はダメでしたー。香りも鼻について・・・。
Amazonより
洗ってるときはツルツルするけど、乾かすとパサつく。
まとまって見えるけど、中の毛はうねってゴワついている。
どうやら合わなかったようです。残念。
傷んでいる部分だけ 洗ってるそばからギシギシになりました。
Amazonより
ハイダメージには向いてないようなので1本だけでリピしませんでした。
YOLUカームナイトリペアシャンプーは人気商品で口コミ数もかなり多いですが、平均4.4〜4.5と高評価が多めに。
市販シャンプーの中では価格が少し高めですが、髪のまとまり感やしっとりした質感、香りの良さが高評価を占めていました!

【よくある質問】YOLUカームナイトリペアシャンプーのQ&A
まとめ → たっぷりの保湿成分で、しっとりした質感が好きな方におすすめ

YOLU カームナイトリペア
おすすめ! | おすすめできない |
・しっとり好き ・乾燥毛の方 ・髪質が硬くて多い ・寝癖を抑えたい ・すっきり洗いたい | ・軟毛の方 ・毛量が少なめ ・ハイダメージ毛 |
YOLUカームナイトリペアを使ってみましたが、使い心地や仕上がりの良さを体感しやすいシャンプーでした。
保湿効果が高いためしっとりした質感が好きな方や、髪のボリュームや寝癖を抑えたい方におすすめ。

ナイトキャップ処方という名の通り、保湿効果が◎なシャンプーでした!
ただ洗浄成分が少し強めという点や、一部刺激性のある成分も配合されてるため、痒みがでやすい方は注意してほしいところ。
是非シャンプー選びの参考にしてください。

YOLUシャンプーの違いや選び方は下記にて解説してますので、気になる方はこちらもご覧ください。

リラックスナイトはこちらから
