市販でも大人気で、美容師からもおすすめシャンプーとして紹介される事が多いTHERATIS(セラティス)と8 THE THALASSO(エイトザタラソ)シリーズ。

どちらも配合成分クオリティが高く、市販シャンプーの中でも特におすすめしやすいシャンプーでした◎


そこでこちらの記事では、セラティスとエイトザタラソでどちらを買うか迷ってる方向けに、選び方をわかりやすく解説。
それぞれのモデルで仕上がりの質感など変わってくるので、こちらの記事を参考に選んでみてください。
まずセラティス2種類(ドリーミーモイスト、ナイトリペア)と、エイトザタラソ3種類(モイスト、スムース、ユー)を大きく分けると下記3つに。
しっとり派! | さらさら派! | すっきり派 |
![]() セラティス ドリーミーモイスト ![]() エイトザタラソ モイスト | ![]() セラティス ナイトリペア ![]() エイトザタラソスムース | ![]() エイトザタラソ ユー |
ボリューム抑えたい | ペタッとしたくない | ヘアケアより頭皮ケア |
ストンと落ち着かせたい | ふんわり仕上げたい | すっきり洗いたい |
髪を柔らかくしたい | ハリコシがほしい | ふんわり仕上げたい |
普通毛〜硬毛 | 軟毛〜普通毛 | 健康毛 |

自分がどのタイプかで絞りやすくなるので、上記を参考に選んでみてください。
しっとり派 → セラティス ドリーミーモイスト or エイトザタラソ モイスト

しっとりした質感が好きで
- ボリューム抑えたい
- ストンと毛先まで落ち着かせたい
- 髪を柔らかくしたい
- 普通〜硬毛
にあてはまる方は
がおすすめ。

上記2つの細かい違いは下記を参考にしてください。
商品名 | ![]() セラティス ドリーミーモイスト | ![]() エイトザタラソ クレンジングリペア&モイスト |
価格(税込) | ¥1,540 | ¥1,540 |
メーカー | ヴィークレア | ステラシード |
主な洗浄成分 | アミノ酸×ベタイン | アミノ酸×ベタイン |
内容量 | 435ml | 475ml |
1回のコスト目安 ※2プッシュ(6mlで計算) | 約21円 | 約19円 |
1本の消費期間目安 ※2プッシュ(6mlで計算) | 約2.5ヶ月 | 約2.5ヶ月 |
シリコンフリー | ○ | ○ |
香り | イランイランアロマ | アクアホワイトフローラル |
洗浄力 | 適度な洗浄力 | 優しめ |
成分表はこちらをタップ
セラティス ドリーミーモイスト
水,ラウロイルメチルアラニンNa,ラウラミドプロピルベタイン,ココイルメチルタウリンNa,コカミドプロピルベタイン,コカミドメチルMEA,オレフィン(C14–16)スルホン酸Na,グリセリン,アルガン油グリセレス-8エステルズ,アルガニアスピノサ核油,プセウドジマエピコラ/アルガニアスピノサ核油発酵液,月見草油,ケラチン(羊毛),加水分解コラーゲン,加水分解ケラチン(羊毛),加水分解ヒアルロン酸,アセチルヒアルロン酸Na,ヒアルロン酸クロスポリマー-2-Na,加水分解ヒアルロン酸Na,ヒアルロン酸Na,γ-ドコサラクトン,イランイラン花油,ホップエキス,アラビアゴム,白金,ペンチレングリコール,エチルヘキシルグリセリン,炭酸水素Na,セルロースガム,パンテノール,セバシン酸ジエチル,ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン,ココイルグルタミン酸TEA,コカミドMEA,ポリクオタニウム-10,ミリスチルベタイン,クエン酸,EDTA-2Na,BG,メトキシケイヒ酸エチルヘキシル,ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル,塩化Na,水酸化K,フェノキシエタノール,安息香酸Na,香料,PPG-7
エイトザタラソ モイスト
水、ココイルメチルタウリンNa、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン、グリセリン、コカミドメチルMEA、ラウロイルメチルアラニンNa、クリスマムマリチマムカルス培養液、リンゴ果実培養細胞エキス、ブドウ果実細胞エキス、マコンブエキス、スサビノリエキス、キトサンサクシナミド、フカスセラツスエキス、アルギン酸Na、海水ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、セラミドNG、セラミドAP、セラミドNP、水溶性コラーゲン、コレステロール(羊毛)、ウメ果実エキス、セイヨウハッカ葉エキス、ローズマリー葉エキス、ティーツリー葉油、ポリクオタニウム-10、クオタニウム-18、クオタニウム-33、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース、クエン酸、ポリクオタニウム-47、アルギニン、ラウリルグルコシド、グリシン、フィチン酸、イソマルト、ダイズステロール、PPG-7、BG、酸化銀、PG、水添レシチン、レシチン、EDTA-2Na、キサンタンガム、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料
どちらも実際に使用してきましたが、個人的に感じた違いをまとめるとこちら。
- どちらもしっとり系だが、個人的にはエイトザタラソの方がしっとり感じやすい
- 内容量を比較するとエイトザタラソの方が多め
- 洗い心地にすっきり感がほしい方はセラティスがおすすめ
まずセラティス ドリーミーモイスト、エイトザタラソ クレンジングリペア&モイストどちらもしっとり系ですが、エイトザタラソの方がしっとり感は強め。

そのためしっとり感を重視したい方や、パサつきやボリュームを落ち着かせたい方はエイトザタラソ モイストがおすすめ。



またセラティスの方が洗浄力が高いオレフィンを配合してるせいか、洗い上がりのすっきり感はあり。
そのため髪はしっとりだけど頭皮のすっきり感がほしい方はセラティス ドリーミーモイストがおすすめです。


さらさら派 → セラティス ナイトリペア or エイトザタラソ スムース

続いてサラッとした質感が好きで
- ペタッとしたくない
- ふんわり仕上げたい
- ハリコシがほしい
- 軟毛〜普通毛
にあてはまる方は
がおすすめ。

上記2つの細かい違いは下記を参考にしてください。
商品名 | ![]() セラティス ナイトリペア | ![]() エイトザタラソ スムース |
価格 | ¥1,540(税込) | ¥1,540(税込) |
メーカー | ヴィークレア | ステラシード |
主な洗浄成分 | アミノ酸×ベタイン | ベタイン×アミノ酸 |
内容量 | 435ml | 475ml |
1回のコスト目安 ※2プッシュ(6mlで計算) | 約21円 | 約19円 |
1本の消費期間目安 ※2プッシュ(6mlで計算) | 約2.5ヶ月 | 約2.5ヶ月 |
シリコンフリー | ○ | ○ |
香り | ナイトラベンダーアロマ | フルーティフローラル |
洗浄力 | 優しめ | 適度な洗浄力 |
成分表はこちらをタップ
セラティス ナイトリペア
水、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルメチルタウリンNa、水溶性コラーゲン、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、加水分解乳タンパク、加水分解ケラチン(羊毛)、月見草油、加水分解ヒアルロン酸、パンテノール、ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、加水分解ハトムギ種子、γ-ドコサラクトン、加水分解コンキオリン、ホップエキス、ラベンダー花エキス、ホホバ油グリセレス-8エステルズ、アルギニン、アラビアゴム、ジステアリルジモニウムクロリド、クオタニウム-33、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、ポリクオタニウム-10、ココイルグルタミン酸Na、コカミドMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ココイルグルタミン酸2Na、ミリスチルベタイン、クエン酸、EDTA-2Na、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、塩化Na、水酸化K、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、安息香酸Na、イソプロパノール、セバシン酸ジエチル、コレステロール(羊毛)、フェノキシエタノール、PG、香料、BG、PPG-7
エイトザタラソ スムース
水、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドDEA、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイル加水分解シルクNa、プロパンジオール、BG、スクワラン、リンゴ果実培養細胞エキス、ソメイヨシノ葉エキス、セイヨウハッカ葉エキス、スサビノリエキス、アルゲエキス、ガゴメエキス、水溶性コラーゲン、海水、加水分解ウールキューティクルタンパク、セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP、クリスマムマリチマムカルス培養液、キトサンサクシナミド、エリンギウムマリチムムカルス培養液、アルギン酸Na、ポリクオタニウム-7、フィチン酸、ポリクオタニウム-10、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、レシチン、コカミドメチルMEA、グリセリン、コレステロール、クオタニウム-33、キサンタンガム、炭酸Na、ポリクオタニウム-50、デシルグルコシド、ポリクオタニウム-47、ペンテト酸5Na、酸化銀、EDTA-2Na、クエン酸Na、クエン酸、塩化Na、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料
また個人的に感じた比較ポイントをまとめるとこちら。
- どちらもサラサラ系だが、ハリコシ感はセラティスの方が体感しやすい
- 配合成分で比較するとセラティスの方がヘアケア重視向け
- 内容量を比較するとエイトザタラソの方が多め
どちらもサラッと軽い質感になり、ペタッとしたく方におすすめしやすいシャンプーです。
ただ補修成分がセラティスの方が高いかな〜といったところで、髪にハリコシを出しやすいと感じました。

また洗浄成分を見てもセラティスの方がアミノ酸×ベタイン系のみで優しい洗い心地で、髪や頭皮を優しくケアしたい方はセラティスがおすすめ。(エイトザタラソは洗浄力の高いオレフィンも配合)



逆にサラッとしつつ、あまりハリコシ出したくない方はエイトザタラソ スムースの方が相性いいかなと感じました。

エイトザタラソスムースはサラッとした質感ですが、適度にしっとり感もあり!


すっきり感重視!ヘアケアより頭皮ケア派 → エイトザタラソ ユー

最後にサラッとした質感が好きで
- ヘアケアより頭皮ケア
- すっきり洗いたい
- ふんわり仕上げたい
- 健康毛
にあてはまる方は
がおすすめ。
商品名 | ![]() 8 THE THALASSO(エイトザタラソ)u ユーリフレッシングシャンプー |
価格 | ¥1,650(税込) |
洗浄成分 | アミノ酸×ベタイン×オレフィン |
内容量 | 475ml |
1回のコスト目安 ※2プッシュ(6mlで計算) | 約20円 |
1本の消費期間目安 ※2プッシュ(6mlで計算) | 約2.5ヶ月 |
香り | ムスキーシャボン |
洗浄力 | やや高め |
成分表はこちらをタップ!
水、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、カンナビジオール、海水、水溶性コラーゲン、スサビノリエキス、スクワラン、キトサンサクシナミド、海シルト、加水分解コンキオリン、ツボクサエキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、リモニウムゲルベリエキス、ショウガ根エキス、セイヨウハッカ葉エキス、メントール、加水分解コラーゲンPGプロピルメチルシランジオール、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ラウリン酸ポリグリセリル-10、BG、イソペンチルジオール、PEG-2カプリリルアミン、PPG-10ソルビトール、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、セテアレス-60ミリスチルグリコール、コカミドDEA、コカミドメチルMEA、デシルグルコシド、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-7、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-22、ポリクオタニウム-47、塩化ヒドロキシプロピルトリモニウムデンプン、塩化Na、EDTA-2Na、クエン酸Na、クエン酸、ペンテト酸5Na、フィチン酸、酸化銀、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料
エイトザタラソ ユーはユニセックスモデルになり、男女どちらも使いやすいシャンプーになっています。
ただどちらかというと男性寄りになってるイメージで、洗浄力はやや高めですっきり感ある仕上がりに。

またエイトザタラソ ユーは話題のCBDオイル(カンナビジオール)を配合し、高い保湿効果や、抗酸化&抗炎症作用にも期待できるシャンプー。(ニキビやアトピー、アレルギー皮膚炎への効果も期待)
CBDは麻に含まれる植物由来成分ですが、厚生労働省の許可を得た合法成分です。

そのためエイトザタラソ ユーはすっきりした洗い心地ながらも保湿効果が高いため、頭皮ケア重視の方におすすめ。
あとは男女共通で使いやすいため、家族で兼用しやすいのもユーの特徴かもしれません。

ただカラー毛やダメージ毛はひっかかりやすいため、健康毛向けのシャンプーとも言えます。


【よくある質問】セラティス、エイトザタラソシャンプーのQ & A

まとめ 髪質や悩みから逆算してシャンプーを選ぼう

まとめ
しっとり派! | さらさら派! | すっきり派 |
![]() セラティス ドリーミーモイスト ![]() エイトザタラソ モイスト | ![]() セラティス ナイトリペア ![]() エイトザタラソスムース | ![]() エイトザタラソ ユー |
ボリューム抑えたい | ペタッとしたくない | ヘアケアより頭皮ケア |
ストンと落ち着かせたい | ふんわり仕上げたい | すっきり洗いたい |
髪を柔らかくしたい | ハリコシがほしい | ふんわり仕上げたい |
普通毛〜硬毛 | 軟毛〜普通毛 | 健康毛 |
THERATIS(セラティス)、8 THE THALASSO(エイトザタラソ)どちらのシリーズも配合成分が良く、市販の中でも特にクオリティの高いシャンプーです。
ただそれぞれのモデルで仕上がりやターゲット層が違うため、今回の記事を参考に選んでもらえれば間違いないかと思います。
シャンプー選びの参考になれば嬉しいです。




当メディアは全ての商品を実際に使用し、美容師目線で正直にレビューしています。しかし記事内容は個人の体験談や感想をまとめたものであり、必ずや効果や安全性を保証するものではない事をご了承ください。